ファイヤーインザホール

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

異質のものに対する理解と寛容 福井県立若狭高等学校 ホーム 学校案内 学校長あいさつ 学校概要 教育目標・スクールポリシー スクールプラン・学校評価 生徒心得 学科 普通科 文理探究科 国際探究科 理数探究科 海洋科学科 研究雑誌 アクセス 学校生活 SSH 学校設定科目(第3期) 学校設定科目(第2期) 学校設定科目(第1期) 年間計画・実践事例集ワークシート 授業力向上 SSHだより 部活動 運動部 文化部 定時制 About our School HOME ブログ R4 ふくい缶サットグランプリ R4 ふくい缶サットグランプリ 2022.07.27コンテスト, 探究 Tweet Share R4 ふくい缶サットグランプリ 優秀校受賞 日 時 令和4年7月23日(土)、24(日) 場 所 教育総合研究所 サイエンスラボ物理・地学   7月23日(土)、24日(日) 令和4年度ふくい缶サットグランプリに2年普通科(理系)の生徒4名(1チーム)が挑みました。 「探究Ⅱ」で空き缶サイズの小型模型人工衛星について探究している缶サットグループがふくい缶サットグランプリに出場し、優秀校を受賞しました。 ふくい缶サットグランプリは教育総合研究所サイエンスラボ主催のコンテストで今年は6校の参加がありました。事前プレゼン、フライト競技、事後プレゼン等の内容が総合的に評価されるコンテストで、4人が力を合わせて挑みました。 缶サットグループのコメント 私たちの目標は缶サットで「空中で北の方角の写真を撮る」ことです。 その目標を達成するための課題として①プログラミングと電子回路 ②パラシュート がありました。 プログラミングでは北を向いたときにだけ写真を撮るようなプログラミングにしました。電子回路ではコンパクトになるように同じ場所に複数の回路を組みました。 パラシュートは中心に穴をあけて空気の通り道を作ることで落下が安定するようにしました。 その結果プログラミングがうまく作動して滞空時間が長かったので目標を達成することができました。 今回の缶サットでたくさんのことを学ぶことができました。それを今後に活かしていきたいです。 機体審査 機体調整 電子系 本体 ドローンにセット フライト   R4ふくい缶サットグランプリ(福井県教育総合研究所 サイエンスラボHP)   Follow me! Tweet Share 投稿者: cmsadmin19コンテスト, 探究コメント: 0 日本教育公務員弘済会福井支部様より書籍の寄贈 SSH研究交流会 第10回 高校生環境フォーラム コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 関連記事 第14回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト 佳作・奨... ふくい理数グランプリ 生物部門最優秀賞 ふくい理数グランプリ 数学部門・地学部門奨励賞 福井SDGs AWARDS 2022学生最優秀賞受賞 ビジネスプラングランプリ ベスト100に選出! Tweets by wakasa_hs おすすめ記事 定時制より #4 “失敗してもフォローし合えた” ~5/2(木) ... ハワイ カイルア高校とオンライン授業 生徒集会が開かれました 月を選択 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 LINK 関連リンク 若狭高校図書情報センター 蔵書検索 若狭高校同窓会 Copyright © 福井県立若狭高等学校 All Rights Reserved. PAGE TOP

日本vsペルー ブックメイカーとはどういう意味ですか? べがウォレット horsebetting
Copyright ©ファイヤーインザホール The Paper All rights reserved.