sportio

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

 --> 教職員専用ログイン ログインを保持する --> パスワードを忘れた方、変更されたい方はこちら パスワードのリセットをリクエストしますか? ログインへ戻る アクセス 資料請求 お問合せ 言語変更 教職員専用ページログインはこちら 図書館 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 入試広報課 Menu HOME サイトマップ 大学について 大学案内 公立大学法人旭川市立大学 情報公開 学校法人旭川大学(旧法人) 情報公開 大学情報公開 短大情報公開 大学評価 短大評価 内部質保証 入試情報 学部・大学院 旭川市立大学 経済学部 経営経済学科 3つのポリシー 経済学コース 経営・法学コース 会計・商学コース 教職課程 学 費 履修ガイド・シラバス 経済学部 就職支援 経済学部 就職データ 紀要 旭川市立大学 経済学部 教員紹介 経済学部 ゼミ活動紹介 経済学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 保健福祉学部 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 コミュニティ福祉学科で学ぶ4年間 教育カリキュラム ゼミナール・調査実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス コミュニティ福祉学科 教員紹介 保健看護学科 施設紹介 保健看護 教育カリキュラム 保健福祉学部 保健看護学科 臨地実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス 保健看護学科 教員紹介 保健福祉学部 教職課程 保健福祉学部 就職支援 保健福祉学部 就職データ 紀要 保健福祉学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 大学院 大学院の特色と方針 大学院 概要 大学院 就職支援 履修ガイド・シラバス 「君の椅子」プロジェクト 大学院 入学試験情報 旭川市立大学 短期大学部 旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 4つのポリシー・学習成果 食物栄養学科 幼児教育学科 学費 履修ガイド・シラバス 短期大学部 就職支援 短期大学部 就職データ 紀要 旭川市立大学短期大学部 教員紹介 短期大学部 ゼミ活動紹介 短期大学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 社会連携 旭川市立大学図書館 旭川市立大学地域連携研究センター 公開講座 高大連携・生涯学習事業 協定大学・連携協定 君の椅子 兼業依頼 キャンパスライフ 就職・キャリア 就職支援・情報サイト 長濱ゼミ 専門ゼミナール番外編(トムテサロンへの参加) 2023年12月04日 月曜日 / カテゴリー 長濱ゼミ 長濱ゼミ専門ゼミナール(3年生)の活動報告です。     皆さんこんにちは。 コミュニティ福祉学科3年の福原知謹(ふくはらともちか)です。 北海道も本格的な冬を迎え昨夜は―15度まで気温が下がり、朝、車のエンジンがかかりませんでした。           去る2023年12月2日は、 前期のフィールドワークで訪れたアトリエ・トムテの、「トムテサロン」という利用者様とご家族の交流会に参加させていただきました。 今回は、同ゼミの熊谷さんが集中講義のため不参加でしたので、タイトルにあるように番外編としての実施報告です。     なお、前期のアトリエ・トムテのフィールドワークの記事はこちらから見れます   フィールドワーク編 1:専用ゼミフィールドワーク報告第一弾 2:専用ゼミフィールドワーク報告第二弾 3:専用ゼミフィールドワーク報告第三弾     (夏に訪れた際と打って変わって辺り一面銀世界です。これはこれでとても素敵な風景です)                 本日は、アトリエ・トムテの利用者様とその利用者様のご家族の交流会の「トムテサロン」に参加させていただき、   内容としては、皆で松ぼっくりのツリーを作成し、音楽会を行い、   そしてその後、利用者様とそのご家族との意見会で長濱先生がアドバイザーとして参加いたしました。                   松ぼっくりツリー作成   (従業員の方が秋のうちに松ぼっくりを拾いに行ってくれていました。4か所に作成ルームを設けて、好きな場所にて各々のペースで取り組まれました)         (ここはこじんまりとした空間です)         (長濱先生が後見人を担当されている被後見人の方が本日もいらっしゃったので作品制作にご一緒させていただきました)         (二人ともニコニコしていていい写真)                         トーンチャイムの演奏と歌 トムテまつりでバイオリン奏者をされていた今井さんの指揮の下、 (トムテまつりの演奏の記事はこちら:専用ゼミフィールドワーク報告第二弾)   トーンチャイムというハンドベルのような楽器を利用者様がお持ちになり、みんなで演奏をいたしました。 (トーンチャイムを僕は初めてみました。)         (動画撮っておけばよかったなと残念になるほど皆で一体となった演奏でした)         (皆が歌っているのを聞いてちょっと泣きそうになりました)                           ここで今回のトムテサロンの内容とは関係ないのですがアトリエ・トムテにあった作品をご紹介     私、福原は、趣味で陶芸を見るのと集めるのが趣味で、本州にある焼き元の里を巡ることをよくしています。     アトリエ・トムテでは、創作活動として陶芸も行っており、ここに来るたびに作品を見るのを楽しみにしています。       本日のお気に入りの作品   (絵付けがキレイ。青い池ですね)         (取っ手がとても個性的な作品)         (旭川市立大学に入る前までは牛の栄養を扱う関係のフィールドに居たので、牛が居たらどうしても撮ってしまう)         (親子のニャンコはどんな会話をしているのだろうか)                               トムテサロン終了後は、利用者様とそのご家族と、長濱先生をアドバイザーとして交流会を行いました。     僕らはあくまでも当事者でもなければ、当事者のご家族でもありません。   なので、 論文や文献レベルから当事者およびそのご家族が今後において障壁になるであろう、制度の面で充足できていない、ここを改善しなければならないというのは理解していきます。   しかし、そのニーズに対する部分と、利用者様そしてそのご家族が求めている部分に差異が生じることはよくあると、ここ数年、福祉を学習している中で理解しています。   ただ、実はその差異は最終的に行きつくところ一緒であることも多くあることも事実です。   長濱先生が担っている社会福祉士とは、その利用者様そしてそのご家族が意志を表明してもらうこと。 そして、現実におけるニーズと求めている部分の差異にクライエント自らが気づくように補助をし、そして表明後の行動をおこすきっかけを提供する存在なのだろうなというのが現時点での僕の解釈です。   そしてこの交流会も、利用者様そしてそのご家族の自主性による「大きな一歩」を垣間見ることができました。   人のちからってとてもすごいなと日々思うばかりです。               帰り道、先生と二人で蕎麦屋(そば処吉倉屋)に寄りましたが、美味しいお蕎麦だったので紹介しておきます。     (しっかりと食べて午後の勉強に備えました)       旭川市立大学 コミュニティ福祉学科3年 福原知謹                 ゼミ教員 長濱からの一言 夏に続き、冬季の取り組みに参加する機会を設けていただきました。 本谷理事長をはじめ、当事者の方々、ご家族の皆様、職員の皆様にお礼を申し上げます。   アトリエ・トムテにおける取り組みは、いつもとても温かく、このような実践が福祉領域において広がることを心より願うばかりです。   このような素敵なアトリエ・トムテでは、今後のソーシャルワークを担うサービス管理責任者を募集していると伺いました。現在サビ管資格がない方は、働きながらの研修受講もできるとのことでした。 ソーシャルワーク実践に興味のある方は、お話を聞いたり事業所の見学を行ってみませんか。 興味のある方がおりましたら長濱(*メール保護*)に連絡をいただければお繋ぎいたします。           カテゴリー ニュース 旭川市立大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 保健看護学科 経済学部 大学院 短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 入学予定者 緊急の通知 イベント イベント情報 学内会場 イベント情報 学外会場 君の椅子 入試情報・オープンキャンパス AEL事業 同窓会/後援会 旭川市立大学図書館 高大連携・生涯学習事業 旭川市立大学生協 旭川市立大学地域連携研究センター 地域連携 地研ニュース 私の地域研究活動 地域研究所年報 教員公募/事務職員募集 部活動 ゼミ・研究室活動 経済学部ゼミ 勝又ゼミ 江口ゼミ 田中ゼミ 黒川ゼミ 佐々木ゼミ 齋藤ゼミ Carrゼミ 下田ゼミ 杉村ゼミ 張ゼミ 山崎ゼミ 保健福祉学部ゼミ(コミュニティ福祉学科) 任 ゼミ 大野ゼミ 北村ゼミ 栗田ゼミ 五所ゼミ 長濱ゼミ 保健福祉学部(保健看護学科) 信木研究室 岩本研究室 栗原研究室 佐藤研究室 中川研究室 羽原研究室 三谷研究室 短期大学部ゼミ[食物栄養学科] 木藤ゼミ 東郷ゼミ 豊島ゼミ 短期大学部ゼミ[幼児教育学科] 新川ゼミ 赤堀ゼミ 五十嵐ゼミ 熊田ゼミ 佐々木ゼミ 佐藤ゼミ 椎名ゼミ 島崎ゼミ 崔ゼミ 藤本ゼミ 入札・契約情報 履歴 年月選択 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年11月 2014年10月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年6月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年8月 2012年5月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年3月 2010年12月 2010年11月 2010年7月 2009年11月 2009年3月 2005年12月 2004年7月 言語変更 教職員専用ページログインはこちら HOME 大学について 入試情報 経済学部 保健福祉学部 大学院 短期大学部 社会連携 キャンパスライフ 就職・キャリア サイトマップ お問い合せ先一覧 当サイトについて プライバシ-ポリシ- [本ホームページに関するお問合せ先] 旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部事務局 入試広報課 図書館 入試広報課 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 〒079-8501 北海道旭川市永山3条23丁目1番9号 [MAP] TEL(0166)48-3121(代)  FAX(0166)48-8718 ©  ASAHIKAWA CITY UNIVERSITY, All Rights Reserved. TOP

すていくカジノ mbetsolutionsnv バカラのルール。初心者でも分かりやすい説明と3枚目を引く ... ステークカジノの遊び方|入金ボーナスや登録方法、評判を ...
Copyright ©sportio The Paper All rights reserved.