オリンピック・リヨン試合

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

TOP 卒業生の方へ 卒業生の方へ 卒業生の方へ 卒業生の方へ 選択してください 証明書の発行について 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)試験について 証明書の発行について 卒業生に係る各種証明書については、教務課窓口の他、郵送によっても申請することができます。証明書の発行及び郵送を希望する方は、下記を参照の上、申込みの手続きを行ってください。 郵送により取得できる証明書一覧 証明書名 手数料 発行にかかる期間 成績証明書 注1 300円 1~2日 卒業証明書 /修了証明書  注1 300円 1~2日 学力に関する証明書 注2 300円 作成目的・書式等により異なる 所要単位修得証明書(大学院博士課程満期修了退学者のみ) 300円 1~2日 推薦書/調査書/人物証明書 注3 300円 書類を作成する教員により異なる 履修証明書(健康学科衛生管理者用) 300円 1~2日 在籍証明書(研究生・科目履修生・聴講生のみ)  注4 300円 1~2日 英文卒業証明書(修了証明書)  注5 1,000円 約1週間 英文成績証明書 注6 1,000円 約1週間 ※所定の用紙がある場合は、申込み時に同封してください。 注意事項 注1 成績証明書と卒業証明書が同じ部数の場合は、各1通ずつを1つの証明書封筒に封入します。(例:成績証明書2通と卒業証明書2通→各1通ずつ封入した証明書封筒2セット)それ以外をご希望の方は、希望する封入方法を「証明書交付願」の備考欄に記載してください。 注2 学力に関する証明書(旧:基礎資格・単位修得証明書)は、教育職員免許状を申請する際に必要となるものです。本大学では中学及び高校の「保健体育」「養護教諭」と「特別支援」の免許状を取得できますので、それを前提とした証明書を作成しています。「証明書交付願」の使用目的欄に内容を詳細に記載し、「保健体育」の場合は備考欄の選択肢から適用法令を選択してください。(記載例:中学校の保健体育と特別支援の免許申請のため)※適用法令とは実際に免許の授与がいつの免許法の適用になるかということです。適用になる免許法及び指定フォーマットがあるかの確認は、申請予定都道府県の免許係へ問い合わせてください。 ・2019年度(平成31年度)改正免許法 → 新法 ・平成10年改正免許法 → 旧法 ・昭和63年改正免許法 → 旧旧法 注3 あらかじめ記載を依頼する教員に連絡を取り、承諾を得た上でお申込みください。 注4 在籍期間を記載してください。 注5 氏名のローマ字表記(パスポートを確認して正確なもの)を必ず記載してください。 注6 本学部のGPA評点は、S, A, B, C評価を4, 3, 2, 1ポイントに置き換えたものです。留学等の際に提出を求められた場合は証明書交付願にその旨を記載してください(平成29年度以降の卒業生に限ります)。 小学校の免許状の取得等を目的とする方については、所定の用紙がない場合、単位修得証明書ではなく「基礎資格証明書」(手数料:300円)を作成しています。使用目的が小学校に係ることでも「中・高の保健体育」、「特別支援」用である単位修得証明書が必要な方は「証明書交付願」にその旨を記載してください(明星大学や玉川大学の通信教育部においては所定の用紙があるようですので、確認してみてください)。 申込方法 証明書の必要な卒業(修了)生の方は、下部から (1)「証明書交付願」をダウンロードして印刷し必要事項を記載した上、(2)手数料金額分の定額郵便小為替(何も記入しないこと)、(3)返送用郵便切手(返信用の封筒は不要)を添えて、「さくらキャンパス事務部教務課」まで郵送してください。 『証明書交付願』をダウンロードする 『証明書交付願』の記入例 ※「証明書交付願」が印刷できない場合、A4の用紙に下記の項目を全て記載してください。 氏名(漢字・フリガナ・英文はローマ字も) 生年月日 本籍(都道府県) 学部・学科(研究科) 学生番号(わかれば) 卒業(修了)年月 必要な書類の種類・通数 上記証明書一覧の注意事項等に該当する事項 証明書提出先・使用目的 返信先の住所・郵便番号 電話番号(日中でも連絡のつく番号または携帯番号) 手数料 手数料は1通につき300円、英文の場合は1通につき1,000円となります(上記証明書一覧参照)。金額分の定額郵便小為替 (郵便局で購入できます。切手は不可) を同封してください。 返送用郵便切手 証明書の返送用郵便切手の金額は下記のとおりです。 証明書封筒の数に応じた郵便切手を同封してください。 証明書封筒の数 切手金額 1~2通 94円 3~5通 210円 6~10通 250円 11~20通 390円 ※速達の場合は、上記に260円をプラスしてください。 発行までの期間 申請書類等が当方に届いた日から証明書の発送まで、概ね上記証明書一覧記載のとおりかかります。郵便の事情等をお考えの上、余裕を持って手続きしてください。 申込・書類送付先 〒270-1695 千葉県印西市平賀学園台1-1順天堂大学さくらキャンパス事務部教務課( 封筒に「証明書交付願在中」と明記のこと )(TEL)0476-98-1032/0476-98-1013 (FAX)0476-98-1011 教員免許状の再発行について ご自身が発行を受けた都道府県の教育委員会にお問い合わせください。なお、卒業時に大学で一括申請をした方については、千葉県の教育委員会となります。 科目等履修生の募集についてはこちら ページの先頭へ --> Juntendo University Facebook Twitter Instagram Youtube LINE 〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号  TEL: 03-3813-3111(代表) お問い合わせ サイトマップ このサイトについて プライバシーポリシー Copyright © JUNTENDO All rights reserved.

f1188bet イングランドチャンピオンシップ 188BET公式アプリのインストール方法と使い方 nbaスポーツ
Copyright ©オリンピック・リヨン試合 The Paper All rights reserved.