プログレッシブ再生

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

MENU受験生サイト在学生・保護者の方教職員の方卒業生の方ご寄付をお考えの方取材申込法人・大学案内医学科看護学科大学院研究活動国際交流附属病院社会連携・社会貢献emailお問い合わせplaceアクセスJP日本語 / English emailお問い合わせplaceアクセス search検索arrow_drop_down JP言語arrow_drop_down日本語English 2016/11/21 国際交流 東京医科大学創立100周年記念「学長サミット」を開催しました。  2016年11月20日(日)~21日(月)、河口湖の富士ビューホテルにて、東京医科大学創立100周年記念「学長サミット」を開催しました。  東京医科大学では、広い視野と語学力を備え、国際的に活躍できる医師の育成を図ることを目的として、海外の大学や医療施設と学生交流の提携を推進しており、この学長サミットは、11月19日に挙行した「創立100周年記念式典並びに祝賀会」に、ご来賓としてご出席いただいた海外学生交流提携施設の方々と、この機会により親睦を深めるために企画されたもので、8施設から14名の方にご出席いただきました。  20日には「創立100周年記念講演会・演奏会」にご出席いただいた後、河口湖の富士ビューホテルに場所を移し、到着後しばらくの休憩の後、学長主催による夕食会を開催しました。鈴木学長の挨拶、ソウル国立大学附属ブンダン病院 Sanghoon Jheon 病院長の乾杯により、会は始まり、参加者の親交を深めることができました。  21日に開催した学長サミットでは、お互い交流している学生の状況を報告し、今後さらに交流を深めるために活発な意見交換が行われました。今回の学長サミットにより、次年度以降も、学生交流がより盛んとなり、更には看護学科や教職員の交流にも拡大するものと期待されます。  学長サミット終了後は、フェアウェルパーティーを開催し、鈴木学長からお礼のご挨拶とマインツ大学(ドイツ)のChristian Werner 主任教授による乾杯のあと、和やかなひとときを過ごしました。最後に提携施設を代表して、台北医学大学(台湾)のChao-Ching Huang医学部長からのご挨拶、本学を代表して医学教育学分野 泉 教授の挨拶のあと、パーティーは閉会となりました。 ■参加された海外学生交流提携施設 中山医学大学(台湾)済州大学(大韓民国)ソウル国立大学(大韓民国)ソウル国立大学附属ブンダン病院(大韓民国)ユトレヒト大学(オランダ)台北医学大学(台湾)ホーチミン市医科薬科大学(ベトナム)マインツ大学(ドイツ)ペーチ大学(ハンガリー)ケースウェスタンリザーブ大学(アメリカ)バージニアコモンウェルス大学(アメリカ) ■海外姉妹校・学生交換提携校はこちら 関連ニュース 2016/11/20 法人・大学 東京医科大学創立100周年記念講演会・演奏会を開催しました。 2016/11/19 法人・大学 東京医科大学創立100周年記念式典並びに祝賀会を挙行しました。 HOME 総合のニュース 2016年 東京医科大学創立100周年記念「学長サミット」を開催しました。 東京医科大学TOKYO MEDICAL UNIVERSITY〒160-8402東京都新宿区新宿6-1-1TEL : 03-3351-6141(代表) 大学についてexpand_more 法人・大学案内 医学科 看護学科 大学院 医学研究科博士課程 医学研究科修士課程 研究活動 国際交流 附属病院 東京医科大学病院 茨城医療センター 八王子医療センター 社会連携・社会貢献 対象者別案内expand_more 受験生サイト 在学生・保護者の方 教職員の方 卒業生の方 ご寄付をお考えの方 取材申込 関連施設expand_more 医学総合研究所 図書館 霞ヶ浦看護専門学校 教育・研究施設 関連団体・関連病院等 お問い合わせ 交通アクセス English サイトポリシー アクセシビリティ方針 個人情報保護方針 サイトマップ Copyright © TOKYO MEDICAL UNIVERSITY All rights reserved.

ポーカーストレート強さ プログレッシブ再生 ポルトガル対アルゼンチン ウィンブルドンホームページ
Copyright ©プログレッシブ再生 The Paper All rights reserved.