dreamsofgold

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

 --> 教職員専用ログイン ログインを保持する --> パスワードを忘れた方、変更されたい方はこちら パスワードのリセットをリクエストしますか? ログインへ戻る アクセス 資料請求 お問合せ 言語変更 教職員専用ページログインはこちら 図書館 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 入試広報課 Menu HOME サイトマップ 大学について 大学案内 公立大学法人旭川市立大学 情報公開 学校法人旭川大学(旧法人) 情報公開 大学情報公開 短大情報公開 大学評価 短大評価 内部質保証 入試情報 学部・大学院 旭川市立大学 経済学部 経営経済学科 3つのポリシー 経済学コース 経営・法学コース 会計・商学コース 教職課程 学 費 履修ガイド・シラバス 経済学部 就職支援 経済学部 就職データ 紀要 旭川市立大学 経済学部 教員紹介 経済学部 ゼミ活動紹介 経済学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 保健福祉学部 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 コミュニティ福祉学科で学ぶ4年間 教育カリキュラム ゼミナール・調査実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス コミュニティ福祉学科 教員紹介 保健看護学科 施設紹介 保健看護 教育カリキュラム 保健福祉学部 保健看護学科 臨地実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス 保健看護学科 教員紹介 保健福祉学部 教職課程 保健福祉学部 就職支援 保健福祉学部 就職データ 紀要 保健福祉学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 大学院 大学院の特色と方針 大学院 概要 大学院 就職支援 履修ガイド・シラバス 「君の椅子」プロジェクト 大学院 入学試験情報 旭川市立大学 短期大学部 旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 4つのポリシー・学習成果 食物栄養学科 幼児教育学科 学費 履修ガイド・シラバス 短期大学部 就職支援 短期大学部 就職データ 紀要 旭川市立大学短期大学部 教員紹介 短期大学部 ゼミ活動紹介 短期大学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 社会連携 旭川市立大学図書館 旭川市立大学地域連携研究センター 公開講座 高大連携・生涯学習事業 協定大学・連携協定 君の椅子 兼業依頼 キャンパスライフ 就職・キャリア 就職支援・情報サイト 藤本ゼミ 旭辰祭に参加しました(2023/6/11) 2023年06月21日 水曜日 / カテゴリー 藤本ゼミ 3年ぶりに全面対面開催となった旭辰祭2日目に、藤本ゼミは223教室に折り紙遊びと絵本のコーナーを設けました。今回は主に1年生が中心となって企画・準備を行ってきました。当日は、お子さんが折り紙遊びを学生たちと一緒になって楽しんでいる側で、それをじっくりと見守る親御さん方の姿もみられました。当日までの準備期間をあまり取れず、学祭自体が3年ぶりの開催ということで勝手が違い、学生も教員もとまどうことも多々あり、反省点も少なくなかったと思います。しかしながら、このような機会は、学生にとっては学内での授業や学外実習だけでは得られない、貴重な学びと成長の場でもあるので、今後も同様の企画を継続していければと考えています。   以下、藤本ゼミ1年生4名の旭辰祭振り返りコメントです! 今回、絵本や折り紙を使って子どもたちと関わり、年齢ごとに興味のあるものや好きなことを直接感じ学ぶことができたので良い経験となった。子どもたちは折り紙を折るだけではなく、絵を描いたりシールを貼ったりして楽しんでくれたので、次回このような機会を行う際はそのようなブースがあってもいいなと思う。 また、絵本の活用の仕方や机などの環境面は課題があり、絵本を手にとり子どもと一緒に読もうと思える空気感作りや声かけの仕方を考えていくべきだと思った。 そして、難しい折り紙を完成させることができた時の達成感溢れる顔や自分で作ったものを親に渡した時の嬉しそうな顔など素敵な表情を沢山見ることができたのでとても幸せな気持ちになれました。来てくださった皆さんに感謝です。 (荒瀬 奏) 初めてのゼミナールとしての活動で、緊張しましたが、来てくださった子どもや保護者の方は笑顔で楽しんで頂けたのでよかったです。 準備期間が短かったのもあり、おりがみの練習ができなかったので、次回は十分に折れるようになりたいです。 子どもたちがとても積極的に関わってくれたのでスムーズに行うことができました。保護者の方々とも交流することができて楽しかったです。 暑い中、足を運んでくださりありがとうございました! (加藤愛莉) ゼミ活動の一環として、絵本の読み聞かせと折り紙を用いた制作あそびを行いました。私たちのブースに遊びに来てくださった子どもたちとその保護者の方々と対面で交流をしました。 同じゼミの仲間と何を行うかを考え、子どもたちと保護者にとって楽しめる環境づくりを相談しながら準備を進めました。実際に交流をしてみて、思うように進まなかったところもありました。しかし、子どもたちと触れ合い、自分に何が足りていないのかなどの新たな気づきを得ることができました。今回の活動を次の機会に活かせるように努力していきたいです。 (木村真凜) 6月11日に行われた旭辰祭において、私たち藤本ゼミでは絵本の読み聞かせコーナーと折り紙コーナーを短大校舎の223教室に設置し、実際に子どもたちや保護者の方々と交流をしました。子どもたちが「何を楽しむのか」をよく考えた上で、今回の制作を一から一年生で考えました。初めてのゼミ活動ということもあり、全てが上手くいく形にはならなかったと思いますが、子どもたちや保護者の方々との交流を経て、多くの学びがありとても良い活動になりました。折り紙コーナーでは、子どもたちと一緒に折りたい物を制作をし楽しみ、絵本コーナーでは、実際に読み聞かせることはできませんでしたが、保護者の方々からの「こんなに絵本ってあるんだね」という言葉を聞くことができ、絵本について知ってもらえる良いコーナーを作ることができたのではないかと感じました。 (山森夕華) カテゴリー ニュース 旭川市立大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 保健看護学科 経済学部 大学院 短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 入学予定者 緊急の通知 イベント イベント情報 学内会場 イベント情報 学外会場 君の椅子 入試情報・オープンキャンパス AEL事業 同窓会/後援会 旭川市立大学図書館 高大連携・生涯学習事業 旭川市立大学生協 旭川市立大学地域連携研究センター 地域連携 地研ニュース 私の地域研究活動 地域研究所年報 教員公募/事務職員募集 部活動 ゼミ・研究室活動 経済学部ゼミ 勝又ゼミ 江口ゼミ 田中ゼミ 黒川ゼミ 佐々木ゼミ 齋藤ゼミ Carrゼミ 下田ゼミ 杉村ゼミ 張ゼミ 山崎ゼミ 保健福祉学部ゼミ(コミュニティ福祉学科) 任 ゼミ 大野ゼミ 北村ゼミ 栗田ゼミ 五所ゼミ 長濱ゼミ 保健福祉学部(保健看護学科) 信木研究室 岩本研究室 栗原研究室 佐藤研究室 中川研究室 羽原研究室 三谷研究室 短期大学部ゼミ[食物栄養学科] 木藤ゼミ 東郷ゼミ 豊島ゼミ 短期大学部ゼミ[幼児教育学科] 新川ゼミ 赤堀ゼミ 五十嵐ゼミ 熊田ゼミ 佐々木ゼミ 佐藤ゼミ 椎名ゼミ 島崎ゼミ 崔ゼミ 藤本ゼミ 入札・契約情報 履歴 年月選択 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年11月 2014年10月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年6月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年8月 2012年5月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年3月 2010年12月 2010年11月 2010年7月 2009年11月 2009年3月 2005年12月 2004年7月 言語変更 教職員専用ページログインはこちら HOME 大学について 入試情報 経済学部 保健福祉学部 大学院 短期大学部 社会連携 キャンパスライフ 就職・キャリア サイトマップ お問い合せ先一覧 当サイトについて プライバシ-ポリシ- [本ホームページに関するお問合せ先] 旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部事務局 入試広報課 図書館 入試広報課 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 〒079-8501 北海道旭川市永山3条23丁目1番9号 [MAP] TEL(0166)48-3121(代)  FAX(0166)48-8718 ©  ASAHIKAWA CITY UNIVERSITY, All Rights Reserved. TOP

エコペイズ土日 188BET-よくある質問 出金について ステークカジノの長所と短所を含めて徹底解説 2024年4月
Copyright ©dreamsofgold The Paper All rights reserved.