ゆうがど

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メニューへ 本文へ 北海道 白老町Hokkaido Shiraoi Town サイト内検索 検索 設定 ふりがなをつける読み上げ メニュー 検索 暮らし メニュー項目 健康・福祉 メニュー項目 教育・文化 メニュー項目 観光・魅力 メニュー項目 産業・しごと メニュー項目 行政・まちづくり メニュー項目 防災 メニュー項目 トップ›記事›給水装置工事等に関する申請・届出様式(指定給水装置工事業者用) 給水装置工事等に関する申請・届出様式(指定給水装置工事業者用) 2024年4月1日更新 給水装置工事の申込み時に必要な申請書(主なもの) 白老町給水装置の指定に関する事項について(メーターBOXの指定等) 給水装置工事(新設・増改・撤去・臨時)の申請を行う際に提出していただく様式 給水装置工事承認(変更)申請書  給水装置工事承認(変更)申請書  給水装置工事の申請書と一緒に提出する書類 給水装置工事設計(変更・完成)図 給水装置工事設計(変更・完成)図 申請位置図(水道台帳図又はゼンリン地図等) 給水装置工事申請後に納付する管理料及び申請手数料等 給水装置工事申請書審査後に発布する納付書により管理料等を納付していただきます。 管理費一覧表 メーターの口径 金額 (消費税込み) 13ミリメートル 35,200円 20ミリメートル 66,000円 25ミリメートル 99,000円 30ミリメートル 235,400円 40ミリメートル 383,900円 50ミリメートル 569,800円 75ミリメートル 1,221,000円 手数料一覧表 手数料種別 金額 審査 600円 検査 600円 ※ 75ミリメートルを超えるものについては、上下水道課にお問合せてください。 給水装置工事中に申請する書類 水道メーター貸付を受ける時に提出する書類 量水器貸付申請書 量水器貸付申請書 給水装置工事竣工後に提出する書類 給水装置工事完成検査を受けようとする時に提出する書類 給水装置工事検査依頼書 給水装置工事検査依頼書 給水装置工事完成検査依頼書と一緒に提出する書類 分水箇所及び量水器設置箇所図 分水箇所及び量水器設置箇所図 給水装置工事申請時に提出した図面に変更等があった場合は、完成図面に朱書きで訂正して提出する書類 給水装置工事設計(変更・完成)図 給水装置工事設計(変更・完成)図 給水装置工事完成時に社内検査結果を報告する書類 社内検査報告書 社内検査報告書 給水装置工事の写真等 給水装置工事写真(着手から完成までの写真) 給水装置の修繕及びメーターの交換・開閉栓等に関する提出書類 水道メーター交換時に提出する書類 水道メーター交換連絡票 水道メーター交換連絡票 水道メーター撤去時に提出する書類 水道メーター撤去連絡票 水道メーター撤去連絡票 給水装置の漏水調査及び修理完了した時に提出する書類 漏水調査結果及び修理完了連絡票 漏水調査結果及び修理完了連絡票 給水装置を修理した時に提出する書類 給水装置修理票 給水装置修理票 水道開閉栓を実施した時に提出する書類 水道開閉栓連絡票 水道開閉栓連絡票 受水槽から直結給水に変更する時に必要とする協議書 受水槽から直結給水に変更する時は事前に協議申請書を提出していただきます。 直結給水事前協議申請書 直結給水事前協議申請書 給水装置の所有者が変更となった場合 家屋の売買などで、給水装置の所有者が変更となった際は、変更届を提出していただきます。 給水装置所有者変更届  給水装置所有者変更届  カテゴリー 上下水道 お問い合わせ 上下水道課 電話:0144-82-2562 Fax:0144-82-6116 リンクURL:お問い合わせフォーム サイド・メニュー PICK UP ページトップへ お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取り扱い リンク 著作権 免責事項 ウェブアクセシビリティ対応 白老町 〒059-0995 北海道白老郡白老町大町1丁目1番1号 電話:(0144)82-2121 Fax:(0144)82-4391 白老町の組織一覧 ©2023 Shiraoi Town ページのトップに戻る メニューへ 本文へ

csgowingmanルール カジノレオの口コミや評判は?限定ボーナスや入出金方法解説! ニューオーリンズ・ペリカンズ バカラツール
Copyright ©ゆうがど The Paper All rights reserved.