<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 田辺 加恵 (最終更新日 : 2023-04-18 13:49:28) タナベ カエ 田辺 加恵 TANABE KAE 所属 経済学部 経済学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID 学歴 1. 大阪外国語大学 外国語学部 イスパニア語学科 卒業 2. 大阪外国語大学 言語社会研究科 地域言語社会専攻(南欧コース) 博士前期課程 修了 3. 大阪大学 言語社会研究科 言語社会専攻 博士後期課程 修了 博士(言語文化学) 職歴 1. 2020/04/01 立命館大学 経済学部 教授 2. 2018/04/01 ~ 2020/03/31 立命館大学 経済学部 准教授 3. 2017/04/01 ~ 2018/03/31 東海大学 国際教育センター 准教授 4. 2016/04/01 ~ 2017/03/31 東海大学 国際教育センター 専任講師 5. 2010/04/01 ~ 2016/03/31 東海大学 外国語教育センター 専任講師 全件表示(9件) 委員会・協会等 1. 2013/10 ~ 2022/10 スペイン史学会 委員 所属学会 1. スペイン史学会 2. 西洋中世学会 3. 日本イスパニヤ学会 4. スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会 5. 日本西洋史学会 資格・免許 1. 全国通訳案内士(スペイン語) 2. DELE B1-B2レベル試験官 3. DELE A1-A2レベル試験官 4. DELE(Diplomas de Español como Lengua Extranjera)Superior 研究テーマ 1. サンティアゴ巡礼路の経済的影響 2. 人の移動・定住と他者観 3. 聖人崇敬と社会 研究概要 11~13世紀におけるサンティアゴ巡礼路を対象とし、その経済的効果や人の移動がもたらした諸問題を研究している。特に後者では、「内なる外」(移民、よそ者、モサラベなど)に対する「他者観」について分析を進めている。また聖ヤコブ(サンティアゴ)など諸聖人に対する崇敬の考察を通じて、中世スペインに生きた人々の心性およびそれが政治・社会に与えた影響を探る。 現在の専門分野 ヨーロッパ史・アメリカ史, 外国語教育 (キーワード:スペイン中世、聖人崇敬、聖ヤコブ(サンティアゴ)、巡礼路、移動、他者観) 著書 1. 2022/03/30 『聖ヤコブ崇敬とサンティアゴ巡礼―中世スペインから植民地期メキシコへの歴史的つながりを求めて』 │ (共著)   2. 2015 『2ヶ国語旅行会話帳 スペイン語・ポルトガル語』 │ (共著)   3. 2015 『スペイン語大辞典』 │ (共著)   4. 2009 『キャリア開発ビジネスサポート5言語対応辞典―日・英・中・韓・西語』 │ (共著)   5. 1999 『新版 ヨーロッパ・キリスト教美術案内2―フランス・ベルギー・イタリア・スペイン』 │ (共著)   論文 1. 2019 「13世紀の史料にみる聖ヤコブ崇敬の変容」 │ 『スペイン史研究』 │ (第33号),1-14頁 (単著)   2. 2019 「『クラビホのタンパン』の再解釈」 │ 『翻訳の文化/文化の翻訳』 │ (第14号),31-43頁 (単著)   3. 2018 「『世界年代記』における《マタモロス》聖ヤコブと《ヒスパニア》」 │ 『東海大学国際教育センター紀要』 │ (第38輯),1-12頁 (単著)   4. 2016 「『マタモロス聖ヤコブ』像の形成とその戦略的利用」 │ 『スペイン史研究』 │ (第30号),18-30頁 (単著)   5. 2016 「クラビホの戦いにおける『白馬に乗った聖ヤコブ』の象徴性」 │ 『異文化交流』 │ (第16号),81-92頁 (単著)   全件表示(11件) 学会発表 1. 2019/04/20 「『騎士聖ヤコブ』のイメージ形成に関する事例分析―14世紀の図像を対象として―」 (スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会) 2. 2019/03/30 「クラビホのタンパン―『マタモロス』前夜の聖ヤコブ騎馬像」 (第三回サンティアゴ研究会) 3. 2018/12/08 「13世紀の年代記にみる聖ヤコブ崇敬の変容」 (スペイン史学会 第178回定例研究会) 4. 2018/02/19 「『世界年代記』にみる《マタモロス》聖ヤコブ」 (第二回サンティアゴ研究会) 5. 2017/05/13 「12世紀スペインにおける『マタモロス聖ヤコブ』像の生成」 (第一回サンティアゴ研究会) 全件表示(8件) その他研究活動 1. 2016 ~ 2016 「2016年度To-Collaboプログラム取組課題『外国人の視点に立脚した新たな伊勢原市の観光資源創出』の活動報告」 (『東海大学国際教育センター所報』(第37輯)) 2. 2015 ~ 2015 「2015年度学部等研究教育補助金による取組『AR技術を利用した伊勢原市の観光情報提供』の活動報告」 (『東海大学国際教育センター所報』(第36輯)) 3. 2014 ~ 2014 「2014年度To-Collaboプログラム取組課題『国際観光地をめざす伊勢原市に対する観光振興支援』の活動報告」(共著) (『東海大学外国語教育センター所報』(第35輯)) 講師・講演 1. 2020/11/07 「サンティアゴ土産考」(講師、2020年度静岡大学公開講座「巡礼路から見る世界~サンティアゴ、イングランド、四国遍路~」) 2. 2020/01/11 「観光経営の課題~経営的視点からオーバーツーリズムを考える~」(パネリスト、日本観光経営学会 第1回年次大会) 3. 2018/11/03 「スペイン中世盛期におけるサンティアゴ崇敬と巡礼路の発展」(講師、2018年度静岡大学公開講座「サンティアゴ巡礼を学ぶ・楽しむ」) 4. 2017/11/25 「11~12世紀のサンティアゴ巡礼路の発展に尽くした人々」(講演、日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会) 5. 2017/10 「スペイン中世へのいざない」(講師、東海大学地域連携センター(生涯学習講座)) 全件表示(7件) 科学研究費助成事業 1. 2017/04 ~ 2022/03 スペインとメキシコにおける聖ヤコブ信仰の継続と変容の統合的分析 │ 基盤研究(C)   研究高度化推進制度 1. 2021/04/012022/03/31 研究支援制度分類:学術図書出版推進プログラム種目:-聖ヤコブ崇敬とサンティアゴ巡礼の歴史的展開―中世スペインから植民地期メキシコまで ホームページ 聖ヤコブ科研/サンティアゴ研究会 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

プレミアリーグアプリ日本語 wbc日本メキシコいつ ラッキーダーツ ここもほう
Copyright © The Paper All rights reserved.