プントバンコ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

FeatureResearchPeopleStudy&LifeFrom MICHITAKERsMichiTake+について 大阪府立大学 Facebook Twitter Instagram 茨木工科高校とSSSRCの連携協定交流レポート/SSSRC坂野 文香さん | 「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン MichiTake+について 大阪府立大学 Facebook Twitter Instagram FeatureResearchPeopleStudy&LifeFrom MICHITAKERs We are 府大生! 生命環境科学域 OB・OG 工学域 現代システム科学域 研究者紹介 工学研究科 地域保健学域 応用生命科学類 生命環境科学研究科 講義紹介 留学・国際交流 課外活動 アカデミックカフェ 環境システム学類 マネジメント学類 バイオサイエンス 総合リハビリテーション学類 人間社会システム科学研究科 物質化学系学類 生命機能化学 理学系研究科 理学類 教育福祉学類 機械系学類 農学 地域貢献 電気電子系学類 看護学類 知識情報システム学類 緑地環境科学類 航空宇宙工学 獣医学類 情報工学 栄養療法学 高等教育推進機構 地域のみなさま 理学療法学 経済学研究科 看護学研究科 マテリアル工学 就活 IRIS(アイリス) 作業療法学 総合リハビリテーション学研究科 府大高専 海洋システム工学 キャンパス近隣のお店 ボランティアセンターV-station 緑と環境のスペシャリスト 小型宇宙機システム研究センター 初年次ゼミナール 数理科学 教育研究フィールド 宇宙物理学 学長 昆虫学 心理学 植物工場研究センター 副専攻 データサイエンス 21世紀科学研究センター センセイの本棚 機械工学 SiMS 獣医臨床センター 国家試験合格者の声 研究推進機構 公務員試験合格者の声 化学工学 4パーセントの底力 Fledge 電子物理学 学生FDスタッフ 府大の「イマコレ!」 物理学専攻 People Study&Life Research From MICHITAKERs Feature 2018.11.19 Tweet 茨木工科高校とSSSRCの連携協定交流レポート/SSSRC坂野 文香さん Research 地域のみなさま 小型宇宙機システム研究センター 工学域 工学研究科 機械系学類 航空宇宙工学 本学の工学研究科は、大阪府立茨木工科高校と小型宇宙機製作などを通した宇宙工学教育などの連携に関する協定を2016年に締結し、その後様々な連携や交流を行っております。 ▼工学研究科と大阪府立茨木工科高校が連携協定を締結(2016年5月6日) https://www.osakafu-u.ac.jp/news/nws20160506/ 茨木工科高校は、宇宙をテーマとした“ものづくり”教育の一環としてロケットや人工衛星通じた宇宙工学教育に力を入れている高校です。 連携の一環で、茨木工科高校の皆さんが大阪府立大学小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)を訪れ、互いに活動発表する取り組みが行われました。 SSSRCに所属する工学域4年の坂野 文香さんが当日レポートを送ってくださいました。ぜひご一読ください! ******************** こんにちは。大阪府立大学小型宇宙機システム研究センターに所属する坂野です。 当センターは「まいど1号」の開発をきっかけに設立された工学研究科所属の組織で、現在は学域生(学部生)から院生まで数十人が所属し、当センター2機目となる人工衛星「ひろがり(OPUSAT-II)」を開発しています。 11月8日(木)、茨木工科高校の皆さんを大阪府立大学にお招きし、互いの開発状況などについて発表する機会がありました。 茨木工科高校の生徒は、火薬ロケットやCanSat(教育用の模擬人工衛星)に関する発表を行いました。 茨城工科高校生徒の発表の様子 茨木工科高校生徒が製作したCanSat 火薬ロケットに関しては前年の反省点を見事に克服、今年の大会では機体の安全な着地およびデータの回収と、見事に目標を達成していました。 現在センターでも2機目の人工衛星を開発しているということもあり、前機の課題に焦点を当て見事に成功を収めた生徒の皆さんに感銘を受けました。 またCanSatに関しての発表では、CanSatに搭載したカメラで撮影した動画をスマホに送信し、VRゴーグルを付けた操縦者がWiiリモコンを用いてCanSatの視点から操作を行うミッションについて発表・実演しました。 CanSatを操作している様子 当センターで開発するCanSatは「目的地に到着する」というミッションを主としているため、特に現在CanSatを開発している当センター1年生は高校生の自由な発想に刺激を受けているようでした。 私も実際に操作してみましたが、楽しい反面思い通りに動かすのはかなり難しく、今後ぜひ操作感の改良を行った機体を操作してみたいと思いました。 そして当センターからは2年の牛尾くんが人工衛星「ひろがり」の概要について発表しました。 生徒さんからはもちろん、先生方からも多くの質問をいただきました。内容は少し難しかったかもしれませんが、興味を持っていただけたようで良かったです。 エンジンを観察する茨木工科高校生徒 最後に、B4棟に設置されているエンジンに皆さんをお連れし、センター長の小木曽先生から説明していただきました。生徒さんは直径2.5mもの巨大エンジンを見るのは初めてだったようで、見たり触ったりと興味津々の様子でした。 今後の交流予定としては、来月に大阪府立大学グラウンドで予定されている気球からのCanSat投下試験に参加していただく予定です。 お互いの活動が刺激となり、よりよい開発を行っていけると嬉しいです。 【寄稿日:2018年11月10日】 【寄稿:坂野 文香(工学域4年)】※所属・学年は取材当時 関連記事 実録・アカデミックカフェ!「生きた建築ミュージアム」と建築ミニチュアの世界」橋爪 紳也先生 実録・アカデミックカフェ!「植物医師として考える 食料生産と環境維持」東條 元昭先生 「第29回衛星設計コンテスト」で電子情報通信学会賞を受賞 実録・アカデミックカフェ!「どうすれば英語ができるようになるか―習得プロセスと効果的学習法―」稲垣 スーチン 先生 実録・アカデミックカフェ!「最先端技術で常時健康管理? ―安心・安全・快適な健康社会へ向けて」竹井 邦晴 先生 【大阪公立大学 情報学研究科新設への期待】大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科 現代システム科学専攻/瀬田和久教授 卒業生の声/工学部 経営工学科 生駒 治さん 【大阪公立大学 情報学研究科新設への期待】―教員へのインタビュー―大阪市立大学大学院 工学研究科 応用システム領域 /吉田 大介 准教授 Copyright(c) Osaka Prefecture University. All Rights Reserved. /omu-content/themes/opu_wmz

バカラパーフェクトペア 日本で最高のライブカジノ・ディーラー ド素人がライジンランドマーク8予想してビーベットでお金 ... 日本で最高のライブカジノ・ディーラー
Copyright ©プントバンコ The Paper All rights reserved.